HOME > お客さま本位の業務運営に関する方針 > お客さま本位の業務運営に関する方針 ワールドインシュアランスエージェンシー株式会社(大阪)

お客さま本位の業務運営に関する方針

お客さま本位の業務運営に関する方針 ワールドインシュアランスエージェンシー株式会社(大阪)

ワールドインシュアランスエージェンシー株式会社(以下「当社」といいます)は、「金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律」および金融庁策定の「顧客本位の業務運営に関する原則」に基づき、以下の通り「お客さま本位の業務運営に関する方針」(以下「本方針」といいます)を策定・公表いたします。

1. 最適な保険商品の提供に関する基本方針(原則2)
当社はお客さまの立場に立ち、最適な保険を共に選ぶ「購買代理」として行動いたします。企業リスクマネジメントの専門家としての幅広い専門知識と経験を活かし、信頼性の高い提案を行うことで、お客さまのより良い選択をサポートいたします。
2. お客さまのご意向に沿った情報とサービスの提供(原則4、原則5、原則6)

当社はお客さまの信頼を第一に考え、ご意向・状況・経験等を正確に把握し、誤解を招かない丁寧で分かりやすい情報提供に努めます。客観的な理由に基づき有用な商品を選定・提案し、不利益事項を含めた正確に説明するとともに、重要事項について十分にご理解いただいた上でお手続きを進めます。ご契約後も継続的に最適な助言とサポートを行い、不満や要望には迅速かつ的確に対応し、業務改善と再発防止に努めます。

[1] 保険商品の選定・推奨方針
お客さまの多様なニーズにお応えするため、複数の保険会社と募集代理店契約を締結し、商品ラインナップの拡充に取り組んでおります。また、年1回、当社における販売状況や傾向を踏まえ、体制整備管理委員会にて「推奨方針」を策定し、客観的な根拠に基づいた商品提供を実現します。
[2] 商品特性・お客さま特性に応じた対応
お客さまへのご提案に際しては、ご本人の理解度や判断力を正確に把握し、状況に応じて分かりやすく丁寧な説明を行います。不利益事項を含む重要な内容については繰り返し説明し、十分なご理解を確認した上で、各保険会社の定める規定・手続きに則り適切な手続きを行います。特に変額保険、外貨建て保険などの、市場リスクをお客さまが負担する特定保険契約においては、お客さまの知識、目的、年齢、家族状況、財産状況を十分に把握し、お客さまの費用負担の有無を含め、明確かつ平易にご説明します。ご契約後も適切な助言ができるよう努めます。
[3] 永続的にお客さまから信頼されるアフターフォローの実施
ご契約から保険金・給付金のお支払に至るまで、常にお客さまに寄り添った適時適切なアフターフォローを実施します。また、お客さまのご意見・ご要望・苦情を全社員で共有できる社内システムを整備し、業務改善に反映します。拠点長による3か月ごとの確認、および体制整備管理委員会による年2回の意見交換を通じ、具体的な対応策を検討・実行し、信頼される体制を継続的に整備します。

【具体的な取組み】
・体制整備管理委員会の開催(年2回)
・募集関連規程の見直し(年2回)
・募集活動のモニタリング(3か月ごと)
・専門資格の取得(損害保険・生命保険)
3. お客さま本位の業務運営を実現するための体制整備(原則3、原則7)

当社は「お客さま本位の業務運営」を推進し、お客さま利益の最大化を図るため、継続的に研修体系やガバナンス体制を整備し、全社員に本方針を浸透させていきます。また、全社員が適切な保険募集活動を行うべく「勧誘方針」を定め、ホームページで公表しています。

[1] 研修・周知
当社では、複数保険会社の商品を取り扱っており、商品ごとの補償条件や商品性の違いなどを正しく把握し、お客さまに不利益が生じないよう日々研鑽を続けています。また、研修を通じて、適正な保険募集に必要となる職業倫理やコンプライアンスを周知徹底し、高度な専門人材を育成します。
[2] 検証・評価
社員による「お客さまのご意向に対応した商品のご提案」が適切に実施されているかを確認するため、意向確認書類や記録帳票を拠点長または体制整備管理委員が点検し、必要に応じてヒアリングを行うことで、提案内容を検証・評価しています。
[3] ガバナンス・改善
「お客さま本位の業務運営に係る取組」については、体制整備管理委員会で審議し、お客さまの声の共有やサービス改善につなげています。その結果を経営会議・取締役会へ報告し、本方針の定期的な見直し・更新・公表を行います。

【具体的な取組み】
・年間運用計画、教育計画、内部監査の計画策定・実施(年1回)
・意向把握、比較販売(募集経緯)の記録と確認
・社員研修の実施(年6回以上)
・運用点検(毎月)

2025年8月29日策定
ワールドインシュアランスエージェンシー株式会社(大阪)
代表取締役社長 仲原 大輔

お客さま本位の業務運営のためのKPI設定について

「お客さま本位の業務運営に関する方針」に基づく取り組みに関する進捗状況について、定量的に把握し、その取り組みをより一層推進するため、成果指標(KPI)を以下のとおり設定しております。
(※Key Performance Indicatorの略、企業目標の達成度を評価するための重要業績評価指標)

  指標 確認ポイント 目標値 2024年度 2023年度
体制整備管理委員会
の開催
体制整備管理委員会の議事録 年2回 2回 2回
モニタリングの実施 モニタリング報告書 年4回 4回 4回
毎月・運用点検 年12回
(毎月)
12回 12回
募集関連規程の見直し ・体制整備管理委員会の議事録
・文書管理台帳
年2回 2回 2回
社員研修の実施 ・年間教育計画書
・教育実施記録
年6回
以上
36回 40回
損保大学課程(専門コース)資格 資格取得状況一覧 損保募集人
全員保有
保有率
100%
保有率
100%
生命保険専門課程資格 資格取得状況一覧 営業社員
全員保有
保有率
100%
保有率
100%
変額保険・販売資格 資格取得状況一覧 営業社員
全員保有
保有率
100%
保有率
100%
外貨建保険・販売資格 資格取得状況一覧 営業社員
全員保有
保有率
100%
保有率
100%
内部監査の実施 ・内部監査計画書
・内部監査実施記録
年1回 1回 1回

※ 体制整備管理委員会は、ワールドインシュアランスホールディング株式会社に設置された取締役会の諮問機関であり、本方針の改廃発案と、点検実施ならびにモニタリング報告を行います。
※ 内部監査は、ワールドインシュアランスホールディング株式会社管理管掌役員の監督のもと実施されます。

PAGE TOP